自衛官妻社長のヒミツ基地

3人の子持ち自衛官妻が正社員の看護師をやめてプライベートカンパニー設立して生活していくための知恵を書いたブログです。

自衛官の転勤について

自衛官妻にとって必ずついてくるのが、転勤です。

 

子どもが大きくなってくると単身赴任を選ぶ方もいらっしゃったり。

子どもが大きくなっても家族で転勤をされている方もいらっしゃいます。

 

我が家は長女がこの春小学生に上がります。

長男は保育園の2歳児クラス。次女は産まれたてのホヤホヤ。

 

まだ官舎生活で持ち家もないので、家族で引越し予定です。

引越しの際には引越し代も出ます。(距離によって金額が違います)

足が出ることがほとんどですけど…

引越しの際にネックになるのは、引越し先での新居の状況。

引越し先を官舎にした場合、はっきりとした住所が、決まるのは引越し直前のことが多いですよね。

我が家も1ヶ月前を切ったあたりで詳細がきました。

それも、間取り図のみ。

写真とかも一切なし。

 

行ってみないとわからないけど、鍵も引越し当日の受け取り。

引越しの荷造りをしてる間もなんとなくで仕分けしてました。

 

いざ引越してみたらここに収納あった!とかここの収納思ったよりも小さい。

とかありありです。

 

官舎に入らず(入れず)URに引越したこともあります。

民間の賃貸に引越す際は一度契約をするために現地に行かなくてはならないという手間もかかります。

内覧できるのはいいのですが、転勤距離が遠いと事前に行くのもなかなかお金がかかります。

 

このサイトが少しずつ大きくなっていって、官舎の奥様たちで官舎の情報交換が出来るようになるといいなぁーと思ってます。

 

結婚したてでこのブログを読んでくださっている方、同じく子どもがいる方、いろんな方がいらっしゃるかと思います。

 

転勤族の我々が引越すときに考えおかなくてはならないことをまとめておきます。

足りないことや、アドバイスがありましたらぜひコメントいただけますとありがたいです。

 

転勤が決まったらすること

①転勤について行くか、単身赴任でいってもらうか

②ついて行く場合、住まいは官舎にするのか。民間で借りるのか。

③引越しはいつまでにしないといけないのか。(何日までに退去して何日から出勤しなくてはならないのかとかたまにあります)

④引越し会社の選定

引越し会社を選ぶ時も午前に荷物を乗せてもらって次の日の朝におろしてもらえるのかとかで変わってきます。

⑤保育園、幼稚園の子どもがいる場合、いつまで入園しておくか。新しい所で保育園や幼稚園の入園はどうするか。

転勤してすぐに保育園に入れたい場合は前の住所での課税証明書が必要になる場合があります。引越し先の市町村のホームページを確認して必要であれば課税証明書をとっておく。

⑥小学校、中学校の子どもがいる場合、引越し先で必要なもの、引き続き使えるものを問い合わせる。学校からもらってこないといけないものはないのか。

 

また追加がありましたら載せていきます。

我が家は長女が年長なので、小学生以上の転勤が未経験なので、決まったとしたら私自身がやることを書かせていただきました。

経験者様が見ておりましたら書いていただけますと幸いです。